商品情報にスキップ
1 1

画像処理による皮膚腫瘍の分類

画像処理による皮膚腫瘍の分類

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS7-9

グループ名: 【C】平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2002/09/02

タイトル(英語): Classification of Skin Tumor using Image Processing

著者名: 田中 敏幸(慶應義塾大学),村瀬 曜子(慶應義塾大学),岡 輝明(関東中央病院)

著者名(英語): Toshiyuki Tanaka(Keio University),Yoko Murase(Keio University),Teruaki Oka(Kanto Central Hospital)

キーワード: 皮膚腫瘍|分類形状特徴量|形状特徴量|ウォーターシェッド アルゴリズム|skin tumor |classification|image processing|shape feature|watershed algorithm

要約(日本語): 非上皮系の腫瘍の中で鑑別が必要な腫瘍として,皮膚繊維腫(DF)と隆起性皮膚繊維肉腫(DFSP)がある.DFは良性,DFSPは中性度悪性の腫瘍であるが,これらの区分が近年議論の対象となっており,診断における定量的かつ客観的な指標が確立できれば有効であると考えられる.代表的な腫瘍鑑別基準として,細胞核の形態特性がある.核領域の面積分布や形状分布などが重要なウエイトを占めるが,半自動によって核領域を設定する方法では客観性と労働性に問題が残る.特に,DF,DFSPは不明瞭な核領域が多く,客観性の問題は無視できない.そこで本研究では,DF,DFSPの組織画像から全自動で核領域抽出するシステムの検討を行う.さらに,抽出された核領域から良性・悪性の区分に有用であると思われる核密度,核面積分布,形状特徴分布を用いて,悪性度の定量化を行う.

PDFファイルサイズ: 6,491 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する