高導電性フッ素系ゲル電解質を用いた二次電池の開発
高導電性フッ素系ゲル電解質を用いた二次電池の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS1-4
グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/29
タイトル(英語): Application to the Secondary Battery using High Conducting Fluorinated Gel Electrolytes
著者名: 京兼 純(奈良工業高等専門学校),島 和也(奈良工業高等専門学校),沢田 英夫(弘前大学),乾 弘幸(イズミエンタープライズ),斉藤 和男(イズミエンタープライズ)
著者名(英語): Jun kyokane(Nara National College of Technology),Kazuya Shima(Nara National College of Technology),Hideo Sawada(Hirosaki University),Hiroyuki Inui(Izumi Enterpriz Co.),Kazuo Saito(Izumi Enterpriz Co.)
キーワード: リチウムイオン|フッ素系オリゴマー|ゲル電解質|イオン性液体|二次電池|lithium ion|fluorinated oligomers|gel electrolytes|ionic liquids|secondary battery
要約(日本語): Liイオンニ次電池の開発において電解質をポリマー化あるいはゲル化とする研究が積極的になされている。
本研究では、こうした背景からニ次電池の材料としてゲル電解質に着目し、ゲル化が容易で高いイオン導電率が期待出来、また数多くの特徴を持っているフッ素系電解質に着目して研究を進めてきた。
溶媒としてイオン性溶液を使用してフッ素系ゲル電解質を試作した時、非常に高いイオン導電率が得られたので、ここでは主に、ゲル電解質の電気的諸特性とニ次電池機能について報告を行なう。
PDFファイルサイズ: 940 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
