校内教育用電子計算機群を用いた並列FDTD法による大規模電波伝搬解析
校内教育用電子計算機群を用いた並列FDTD法による大規模電波伝搬解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS7-3
グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/29
タイトル(英語): Large Scale EM Wave Propagation Analysis Using Parallel Computation of FDTD Method on Computer Systems for Education
著者名: 園田 潤(仙台電波工業高等専門学校)
著者名(英語): Jun Sonoda(Sendai National College of Technology)
キーワード: 電磁波散乱|大規模解析|FDTD法|並列計算|PCクラスタ教育用電子計算機|Electromagnetic Wave Scattering|Large Scale Analysis|FDTD Method|Parallel Computation|PC ClusterComputer System for Education
要約(日本語): 無線LANやUWBなどで使用されるGHz帯以上の電磁波は、建造物の構造や表面粗さなどにより複雑な散乱特性を示すため、最適な通信環境構築には電磁波伝搬散乱特性の把握が必要となる。これまで、この種の解析にはRay-Tracing法が用いられてきたが、不規則面や時間応答の解析が困難であったため正確な散乱特性を得ることができなかった。そこで本研究では、波長に比べ大きな問題における任意形状散乱体の電波伝搬散乱をFDTD法により解析した。FDTD法では計算時間とメモリを多く必要とするので、校内教育用電子計算機群(Celeron
900MHz×48台×2システム) を用いた並列計算を行った。40台を用いた並列計算の結果、計算時間、使用メモリとも大幅に短縮することができた。
PDFファイルサイズ: 4,233 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
