大脳視覚野の情報処理に基づいた階層型SOMに関する考察
大脳視覚野の情報処理に基づいた階層型SOMに関する考察
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS15-5
グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/29
タイトル(英語): A Study of Hierarchical SOM based on the information processing of human visual system
著者名: 加藤聡 (松江工業高等専門学校),堀内 匡(松江工業高等専門学校),下平 博(北陸先端科学技術大学院大学),堀口 進(北陸先端科学技術大学院大学)
著者名(英語): Satoru Kato(Matsue National College of Technology),Tadashi Horiuchi(Matsue National College of Technology),Hiroshi Shimodaira(Japan Advanced Institutes of Science and Technology),Susumu Horiguchi(Japan Advanced Institutes of Science and Technology)
キーワード: 階層型SOM|V1野|IT野|手書き数字認識|Hierarchical SOM|Area V1|Area IT|Handwritten digits recognition
要約(日本語): 本論文では,KohonenのSOMを階層的に用いることで,大脳視覚野の第1次視覚野(V1野)と下部側頭葉皮質(IT野)の階層性に基づいた階層型のV1野-IT野神経回路網モデルを提案する.
単純な幾何学図形の分類実験や,手書き数字の認識実験を行なった結果,V1野-IT野モデルは単層SOMと比較して,より自然な図形の分類ができることと,手書き文字の認識率が向上することを示す.
これらの実験結果は,提案モデルにおいて導入された特徴抽出層であるV1層が,パターン分類や認識問題において有効に作用していることを示唆している.
PDFファイルサイズ: 3,047 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
