商品情報にスキップ
1 1

Uバッファ法による4次元折り紙のCG表現

Uバッファ法による4次元折り紙のCG表現

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS16-5

グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/29

タイトル(英語): U-buffer algorithm and its application to CG image of four-dimensional Origami

著者名: 糸原 良子(仙台電波高専),井上 亮(仙台電波高専),海野 啓明(仙台電波高専)

著者名(英語): Ryoko Itohara(Sendai National College of Technology),Akira Inoue(Sendai National College of Technology),Keimei Kaino(Sendai National College of Technology)

キーワード: Uバッファ法|4次元空間|CG画像|4次元折り紙|U-buffer algorithm|four-dimensional space|CGImage|four-dimensional Origami

要約(日本語):  4次元折り紙は,普通の折り紙を3次元折り紙と呼ぶのに対する言葉である.普通の折り紙は平面(4辺形)を折るのに対し,4次元折り紙は立体(8面体)を折る.最近の研究では4次元空間で熨斗(のし)と伏見変形鶴を折ることができた.本研究では4次元折り鶴の表現の手掛かりとして,4次元折り紙による熨斗にUバッファ法を適用する. Uバッファ法を適用すると4次元物体を3次元空間に投影し,4次元折り紙の重なり順序と表裏を表現できる.Uバッファ法によって表現した4次元熨斗はVRML(Virtual Reality Modeling Language)でディスプレイ上に表現する.

PDFファイルサイズ: 3,892 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する