平均的日本人男女の高分解能の人体数値モデル開発と無線周波数電磁界ばく露による全身のSAR分布特性
平均的日本人男女の高分解能の人体数値モデル開発と無線周波数電磁界ばく露による全身のSAR分布特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC3-5
グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/29
タイトル(英語): Development of High-resolution Voxel Models of Average Japanese Male and Female and Characteristics of SAR Distributions in the Whole-body Models Exposed to Radio-frequency Electromagnetic Fields
著者名: 長岡 智明(北里大学),渡辺 聡一(通信総合研究所),櫻井 清子(北里大学),国枝 悦夫(慶應義塾大学),渡辺 敏(北里大学),多氣 昌生(東京都立大学),山中 幸雄(通信総合研究所)
著者名(英語): Tomoaki Nagaoka(Kitasato University ),Soichi Watanabe(Communications Research Laboratory),Kiyoko Sakurai(Kitasato University ),Etsuo Kunieda(Keio University),Satoshi Watanabe(Kitasato University ),Masao Taki(Tokyo Metropolitan University),Yukio Yamanaka(C)
キーワード: 磁気共鳴画像法|ボクセルモデル|比吸収率|時間領域有限差分法|無線周波数|magnetic resonance imaging|voxel model|specific absorption rate|finite-difference time-domain method|radio-frequency
要約(日本語): 高周波電磁界の生体に対する安全性の評価指標としてSAR(Specific Absorption Rate)が用いられる。我々は生体内SARを正確に評価するために日本人の成人男女を細部にわたり模擬した高分解能(2×2×2 mm)の全身数値モデルを開発した.開発モデルは3GHzまでの高周波電磁界の解析に利用可能な唯一の日本人の全身数値モデルである.女性モデルに限っては世界的にも初めての数値モデルである.本論文では,これらのモデルの詳細(開発法,体型,組織・臓器重量)について述べた後に,本モデルの応用例として,VHF/UHF帯における平面波ばく露時の人体内SAR分布を示す.最後に,本モデルの現状と今後の展望を述べる.
PDFファイルサイズ: 3,541 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
