商品情報にスキップ
1 1

PLCにより発生する放射界と配電線の平衡度についての検討

PLCにより発生する放射界と配電線の平衡度についての検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS1-5

グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/29

タイトル(英語): Radiated Emission from PLC and Unbalance of Power Distribution Network

著者名: 岡 尚人(三菱電機),小根森 章雄(三菱電機),佐々木 雄一(三菱電機),福島 秀信(三菱電機),加藤 正孝(三菱電機)

著者名(英語): Naoto Oka(Mitsubishi Electric Corp.),Akio Konemori(Mitsubishi Electric Corp.),Yuiti Sasaki(Mitsubishi Electric Corp.),Hidenobu Fukushima(Mitsubishi Electric Corp.),Masataka Katou(Mitsubishi Electric Corp.)

キーワード: 電力線通信|不要放射|不平衡減衰量不平衡減衰量|Power line communication|Radiated emission|Longitudinal conversion loss

要約(日本語): 高速電力線通信(PLC)は多重化変調技術,各種変調技術を応用し,2?30MHzの周波数を利用して数十Mbpsの伝送速度を可能にする。欧米では既に商用試験が行われ,また,CISPR/Iでは通信時の不要放射レベルを端子電圧で規定する検討が行われている。この中では,端子電圧の測定に使用する擬似通信回路網の不平衡減衰量(LCL)について検討されている。本検討では模擬配電線を使用し,PLCモデムを接続する配電線の端子部から見たLCLとモデム通信時の電流値から得た平衡度,さらにこれらの平衡度とモデム通信時の放射レベルの比較を行った。

PDFファイルサイズ: 1,526 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する