商品情報にスキップ
1 1

テラヘルツ電磁波パルスを用いた生体分子分光

テラヘルツ電磁波パルスを用いた生体分子分光

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC2-11

グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/29

タイトル(英語): Spectroscopy of Biological Molecules with Terahertz Radiation Pulses

著者名: 谷 正彦(大阪大学),山口 真理子(大阪大学),宮丸 文章(大阪大学),山本 晃司(大阪大学),萩行 正憲(大阪大学)

著者名(英語): Masahiko Tani(Osaka University),Mariko Yamaguchi(Osaka University),Fumiaki Miyamaru(Osaka University),Kohji Yamamoto(Osaka University),Masanori Hangyo(Osaka University)

キーワード: テラヘルツ電磁波|時間領域分光|生体分子|アミノ酸|分子間振動水素結合|Terahertz radiation|Time-domain spectroscopy|biological molecules|amino acids|inter-molecular vibrationshydrogen bonds

要約(日本語): フェムト秒レーザーを用いてピコ秒電磁波パルスを発生させることによりテラヘルツ

(THz)周波数帯の時間領域分光が可能になった。これは従来の遠赤外フーリエ変換分

光法と比べ、電磁波の強度波形ではなく振幅波形を検出することができ、検出器を冷

却することなしに高い信号雑音比のスペクトルが得られることが大きな特徴である。

THz周波数帯はフォノン、プラズモン、分子間振動など種々の素励起に対応した周波数

帯であり、THz時間領域分光によりそれらの素励起のダイナミクスを調べることが可能

である。本講演では生体関連分子、特にアミノ酸結晶の分子間振動をTHz時間領域分光

を用いて測定した結果について報告し、水素結合を介した分子間振動について議論する。

PDFファイルサイズ: 3,597 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する