商品情報にスキップ
1 1

産業連関表を用いた環境評価<p> - 製品企画・設計の立場からの接近と応用 -

産業連関表を用いた環境評価<p> - 製品企画・設計の立場からの接近と応用 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC8-1

グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2003/08/29

タイトル(英語): Environmental Evaluation Based on Economic Input-Output Tables - An Approach and Applications on Product Planning and Design

著者名: 春木 和仁(東芝リサーチ・コンサルティング)

著者名(英語): Kazuhito Haruki(Toshiba Research Consulting Corporation)

キーワード: ライフサイクル・アセスメント|産業連関分析法|環境調和型設計 環境調和型設計 |life cycle assessment|input-output analysis|environmentally conscious design

要約(日本語): 製品などのライフサイクルを通じた環境負荷を定量化し、環境影響を評価する手法として、LCA(ライフサイクル・アセスメント)が知られている。資源消費量、CO2排出量、廃棄物発生量などの環境負荷データを収集する方法として、積み上げ法と産業連関分析法の2つがあるが、ISO14040シリーズでは積み上げ法を前提として規格化が進められてきた。産業連関表を用いた環境評価が、最近、国際的にも注目されてきており、製品の企画・設計の立場から、2つの方法の長所を生かしたハイブリッド法の構築方法を提案し、製品LCAへの応用を紹介する。

PDFファイルサイズ: 4,854 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する