1
/
の
1
高臨場感ディスプレイの課題と応用展開
高臨場感ディスプレイの課題と応用展開
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC9-1
グループ名: 【C】平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2003/08/29
タイトル(英語): Development and Application Trends of Hyper Realistic Display
著者名: 上平員丈 (神奈川工科大学)
著者名(英語): Kazutake Uehira(Kanagawa Insititute of Technology)
キーワード: 高臨場感|ディスプレイ|3次元ディスプレイ|五感|hyper realistic|display|3-D displays|multi-modal
要約(日本語): コンピュータやネットワークの発展によって生み出されたバーチャルリアリティやサイバースペースといった新しいメディア空間が、今後高臨場感メディア空間と発展してゆく中で様々な応用を創出すると期待される。高臨場感ディスプレイはこの新しいメディア空間へのインタフェースとして、現在のテレビをはるかに越えた姿でオフィスや家庭に入り込んでくるものと予想される。本講演では、高臨場感ディスプレイの研究・開発動向を概観するとともに応用分野の将来動向を展望する。
PDFファイルサイズ: 3,162 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
