ミリ波を用いた新幹線・地上間大容量データ伝送実験結果と評価
ミリ波を用いた新幹線・地上間大容量データ伝送実験結果と評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS6-1
グループ名: 【C】平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2004/09/02
タイトル(英語): The mass data-communications experiment result and evaluation using the millimeter wave which were carried out between the Shinkansen and the ground
著者名: 西村 佳久(東日本旅客鉄道株式会社),奥山 昌浩(東日本旅客鉄道株式会社),篠塚 勉(東日本旅客鉄道株式会社)
著者名(英語): Yoshihisa Nishimura(East Japan Railway Company),Masahiro Okuyama(East Japan Railway Company),Tsutomu Shinozuka(East Japan Railway Company)
キーワード: ミリ波|高速移動体通信|高速データ伝送|新幹線|Millimeter wave|High-speed mobile communications|High-speed data communications|Shinkansen
要約(日本語): 近年、新幹線の乗客から新幹線車内の情報化推進に対するニーズが高まっている。JR東日本では、このようなニーズを受けて、平成14年度にデジタル方式の列車無線システムを導入し従来に比べて格段の情報化を実現した。しかし列車無線は限られた周波数帯域での通信のため、乗客の情報通信ニーズに対して十分な対応が出来ていないのが現状である。そこで今回、将来の更なる新幹線車内情報化を目指し、高速走行する新幹線と地上間において、ミリ波を用いた高速データ伝送実験を行った。実験の結果から、約275km/hで高速走行する新幹線と地上間で、数10Mbps程度の高速データ伝送が可能な事を確認した。実験結果及び評価を報告する。
PDFファイルサイズ: 3,441 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
