高度デマンド信号制御方式を用いたファジィ理論による広域交通信号制御
高度デマンド信号制御方式を用いたファジィ理論による広域交通信号制御
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS11-1
グループ名: 【C】平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2004/09/02
タイトル(英語): The Traffic Signal Control in Wide Area by Fuzzy Theory Using Advanced Demand Signals scheme
著者名: 大石 勉(関東学院大学),宮崎 道雄(関東学院大学),李羲頡 (早稲田大学),秋月影雄 (早稲田大学)
著者名(英語): Tutomu Ooishi(Kanto-gakuin University),Michio Miyazaki(Kanto-gakuin University),HyolLee Hee(Waseda University),Kageo Akizuki(Waseda University)
キーワード: 信号制御|ファジィ理論|ITSITS|signal control|fuzzy theory|intelligent transport systems
要約(日本語): 近年ITSによる,最先端の情報通信技術やエレクトロニクスを用いた交通安全向上,渋滞の改善などが研究されている.このうち渋滞解消を考えた場合,交差点での適切な信号制御が重要である.以前より,交通管制センターで曜日や時間により信号制御パラメータを一定間隔で変え制御している.この場合,管制官は交通理論だけでなく経験に基づいて信号制御を行っている.これらの自動化のため,ファジィ理論による手法が提案されている.一方,路車間通信を前提とし交差点に進入する車両からのデマンドをもとに制御する高度デマンド信号制御方式が研究されている.本研究では,ADSを用いたファジィ信号制御を提案し,渋滞改善の為の広域制御を考えていく.
PDFファイルサイズ: 1,753 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
