電力線搬送用通信方式の開発
電力線搬送用通信方式の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS1-3
グループ名: 【C】平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2004/09/02
タイトル(英語): Development of Specific Modulation for Power Line Communication
著者名: 齋藤直(日立製作所),新間大輔(日立製作所),石井良和(日立製作所),有田節男(日立製作所),一ノ瀬祐治(日立製作所)
著者名(英語): Nao Saito(Hitachi,Ltd. Power & Industrial Systems R & D Laboratory),Daisuke Shinma(Hitachi,Ltd. Power & Industrial Systems R & D Laboratory),Yoshikazu Ishii(Hitachi,Ltd. Power & Industrial Systems R & D Laboratory),Setsuo Arita(Hitachi,Ltd. Power & In)
キーワード: 電力線搬送|漏洩電界|直交周波数分割多重|変調|差動変調自動再送要求|PLC|Radiated Emission|OFDM|Modulation|Differential PSK ModulationARQ
要約(日本語): 電力線からの漏洩電界は電力線の配線状況、周波数により大きく変動するため、その対策としてはモデムの送信電圧を十分低い電圧に設定するか、またはモデムの設置場所毎に送信電圧を調整する必要がある。本研究では、キャリア毎に送信電圧を容易に変更できるOFDM変調方式を採用し、低S/N時でも通信可能とすることを目標とした電力線搬送用通信方式を開発している。その特徴は、1)周波数ダイバーシティを行うことで有色ノイズへの耐性を高めた同期検出方式の採用。2)適応制御及び繰返し差動変調方式の併用による低S/N対応。3)28Byte単位で送信データを再送可能とした効率の良いARQ方式の採用などである。
PDFファイルサイズ: 1,884 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
