商品情報にスキップ
1 1

機能別実効筋理論による下肢動力装具のアクチュエータ配列の最適化

機能別実効筋理論による下肢動力装具のアクチュエータ配列の最適化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC3-4

グループ名: 【C】平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2004/09/02

タイトル(英語): The Optimization of the Actuator Arrangement of the Lower Limbs Externally Powered Orthosis based on Functionally Effective Muscle Theory

著者名: 中井 大(富山県立大学),大島徹 (富山県立大学),藤川 智彦(富山商船高等専門学校),斎藤之男 (東京電機大学),羽根吉寿正 (東京電機大学)

著者名(英語): Dai Nakai(Toyama Prefectural University),Toru Oshima(Toyama Prefectural University),Tomohiko Fujikawa(Toyama National College of Maritime Technology),Yukio Saito(Tokyo Denki University),Toshimasa Haneyoshi(Tokyo Denki University)

キーワード: 機能別実効筋|一関節筋|二関節筋|アクチュエータ配列|下肢動力装具|the functionally effective muscle|mono-articular muscle|bi-articular muscle|actuator arrangement|lower limbs externally powered orthosis

要約(日本語): 近年,日本は急速な勢いで高齢化が進んでおり,高齢化による肢体不自由者が増加している.ヒトにとって歩行機能の低下は単なる移動能力の低下だけではなく,日常生活動作能力にも影響を及ぼし,さらには活動意欲の低下にまで波及するようになる.本研究は,下肢動力装具のアクチュエータ配列をヒューマンミメティックなものとすることによって,装具を装着した歩行訓練によって歩行動作を再獲得することを可能とする動力装具の開発を目指している.そこで下肢動力装具への応用を目的としたアクチュエータ配列を理論的,実験的に検討した.

PDFファイルサイズ: 2,029 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する