1
/
の
1
葉齢が異なる葉の表層化学組成の赤外分光法による計測
葉齢が異なる葉の表層化学組成の赤外分光法による計測
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS5-5
グループ名: 【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2005/09/06
タイトル(英語): Difference of Plant Surface Chemical Component in Different Leaf Age Studied by Infrared Spectroscopy
著者名: 實渕 哲也(防災科学技術研究所),田中 秀夫(筑波大学)
著者名(英語): Tetsuya Jitsufuchi(National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention),Hideo Tanaka(University of Tsukuba)
キーワード: 赤外分光法|クチクラ層|葉齢葉齢|Infrared Spectroscopy|Plant Cuticle|Leaf Age
要約(日本語): 陸上植物の葉の表層には,植物体を乾燥から守る機能を有する厚さ数10マイクロメートルのクチクラ層がある.このクチクラ層の化学組成は,植物種の識別や環境因子の評価の指標となりうる.我々は,クチクラ層の化学組成を利用する新規な指標を創出するため,これまでにクチクラ層の化学組成を,非破壊的に計測する赤外分光法を用いる手法を開発した.今回,本手法により,クチクラ層の化学組成が,葉齢により変化することを明らかにできた.また,その主要な化学組成の成分比を計測できた.
PDFファイルサイズ: 1,457 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
