1
/
の
1
DBRスケジューリングにおける動的バッファサイズ決定モデル
DBRスケジューリングにおける動的バッファサイズ決定モデル
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC5-5
グループ名: 【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2005/09/06
タイトル(英語): Dynamic Buffer Size Setting Model for DBR Scheduling
著者名: 朴淳英 (LS産電),文全一 (LS産電),兎棋允 (早稲田大学),藤村 茂(早稲田大学)
著者名(英語): Soonyoung Park(LS Industrial Systems),Junil Moon(LS Industrial Systems),Kiyun Woo(Waseda University),Shigeru Fujimura(Waseda University)
キーワード: TOC|DBR|スケジューリング|バッファ|TOC|DBR|scheduling|buffer
要約(日本語): 生産における遅延の理由として、リソース競合、突発事故などによって発生する受動的遅延、戦略的に作業を遅らせる能動的遅延などがあげられる。受動的遅延によって納期が遅延させられる場合は追加損失が発生する。生産現場で起きる頻繁な遅延による損失を防ぐため、TOCのDBR概念ではバッファを置いて生産スケジュールを管理している。
しかし、DBRスケジューリングにおいて問題点は経験則に依存して、バッファサイズを決定しているという問題点を抱えている。本論文では、バッファサイズ決定の手順を明確にし、バッファサイズ決定要因を数値化して、動的にバッファサイズを決定するモデルを提案する。また、提案手法の有効性を示す。
PDFファイルサイズ: 4,346 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
