商品情報にスキップ
1 1

似顔絵ロボットのEXPO2005展示の概要と今後の課題

似顔絵ロボットのEXPO2005展示の概要と今後の課題

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC8-3

グループ名: 【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2005/09/06

タイトル(英語): Some Prospects of Facial Caricaturing Through Robot Exhibition in EXPO2005

著者名: 藤原 孝幸(中京大学),渡辺 隆(中京大学),舟橋 琢磨(中京大学),鈴木 勝也(中京大学),輿水 大和(中京大学)

著者名(英語): Takayuki Fujiwara(Chukyo University),Takashi Watanabe(Chukyo University),Takuma Funahashi(Chukyo University),Katsuya Suzuki(Chukyo University),Hiroyasu Koshimizu(Chukyo University)

キーワード: 似顔絵|プロトタイプロボット展(愛知万博)|顔画像処理|顔メディア|facial caricature|Prototype Rpbot Exhibition(EXPO 2005)|Face Image Processing|Facial media

要約(日本語): 愛知万博EXPO2005 (プロトタイプロボット展)において似顔絵ロボット「COOPER」を

開発、展示した。このロボットは、来場者の顔画像を取得してここから瞳などの

約270の特徴点を自動的に抽出し、これをデフォルメして海老せんべいに描画して来場者に

プレゼントする。このシステムは既存のPICASSOシステムを万博用にカスタマイズした

ものである。このCOOPERシステムとその展示の概要とともに、この中で見えてきた

今後への展望について述べる。

PDFファイルサイズ: 3,155 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する