1
/
の
1
eラーニングにおける授業情報の構造化による授業設計
eラーニングにおける授業情報の構造化による授業設計
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC9-2
グループ名: 【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2005/09/06
タイトル(英語): Class content design by structurizing class information in e-Learning
著者名: 筧 宗徳(成蹊大学),山田 哲男(電気通信大学),渡邉 一衛(成蹊大学)
著者名(英語): Munenori Kakehi(Seikei University),Tetsuo Yamada(University of Electro-Communications),Ichie Watanabe(Seikei University)
キーワード: 授業設計|eラーニング|構造化|教育方法|class content design|e-Learning|structuration|education method
要約(日本語): eラーニングを利用した授業は、従来授業と比べ、多種多様なITツールを利用して、一斉授業や、遠隔授業などの複数の授業形態が存在している。このため、eラーニングを利用した授業内容の設計・開発は複雑になり、授業内容設計であるインストラクショナルデザインが非常に重要である。
本研究では、授業を、人(教員・アシスタント・学生)、モノ(教材・教育設備)、情報の3つの観点で捉え、授業構成を、授業内容、教育方法、授業評価、成績評価とした。これら構成要素を構造化により分析、整理し、授業設計法を提案し、開発を行った。
PDFファイルサイズ: 1,975 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
