商品情報にスキップ
1 1

バイオマスを利用した新規トライジェネレーションシステムの導入可能性評価

バイオマスを利用した新規トライジェネレーションシステムの導入可能性評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC13-2

グループ名: 【C】平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2005/09/06

タイトル(英語): The Feasibility Study of Biomass Trigeneration System

著者名: 森本 慎一郎(東京理科大学),森 俊介(東京理科大学),小長井 晋介(東京理科大学)

著者名(英語): shinchirou Morimoto(Tokyo University of Science),Syunnsuke Mori(Tokyo University of Science),Shinsuke Konagai(Tokyo University of Science)

キーワード: バイオマス|トライジェネレーション|ガス化|発酵|biomass|trigeneration|gasification|fermentation

要約(日本語): 解体木材をバイオマス燃料としてガス化し、コンバインドサイクル発電を行う。さらに発電を行った後の排熱を熱源とした廃棄物発酵メタンの水蒸気改質を行い、電力、熱、水素を生産するトライジェネレーションシステムを千葉県に導入する際の導入可能性評価を行う。メタンの水蒸気改質は膜改質器を利用することでコンバインドサイクル発電による500℃付近の低温排熱を改質熱源として利用することが可能となる。本研究ではバイオマスガス化に関する実験結果をもとにプロセスシミュレータを利用することで、提案システムの最適化、物質収支の推計、経済性評価を行った。

PDFファイルサイズ: 5,234 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する