1
/
の
1
個人特性を考慮した色彩のイメージ分類法の提案
個人特性を考慮した色彩のイメージ分類法の提案
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS11-2
グループ名: 【C】平成18年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/05
タイトル(英語): Proposal of the Feeling Classification Method by the Color Considering the Individual Characteristics
著者名: 佐藤敬子 (岡山大学),満倉靖恵 (東京農工大学),福見稔 (徳島大学)
キーワード: 感性情報処理|カラーコーディネート|多変量解析多変量解析|KANSEI Information Proccesing|Color Coordination|Multivariable Analysis
要約(日本語): 近年の個人の嗜好の多様化に対応し,消費者により適したプロダクトやサービスを提供するために,様々な製品の設計において,感性情報を扱うようになってきている.特に,カラーコーディネートは製品のイメージの決定する重要な要素の一つであるため,消費者がどのような配色を望んでいるのかを把握し,それを活かす技術が求められている.本研究では,より柔軟な個人適応処理を実現するために,色彩とイメージの関係を求め,個人ごとの評価データを多変量解析を用いて分析することによって,個人ごとに特徴抽出を行う手法を提案する.これによって、個人の色彩に対するイメージの傾向を視覚的に表現することができる.
PDFファイルサイズ: 3,355 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
