1
/
の
1
電力小売市場における価値創造の可能性に関する基礎的検討
電力小売市場における価値創造の可能性に関する基礎的検討
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC9-2
グループ名: 【C】平成18年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/05
タイトル(英語): On the Potential for Value-added Services in the Retail Electricity Market
著者名: 服部 徹(電力中央研究所)
著者名(英語): Toru Hattori(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 電力小売市場|価値創造|実時間メーター|契約|リアルタイム料金|Retail Electricity Market|Value Creation|Real-time Meter|Contract|Real-time Pricing
要約(日本語): わが国では,2007年度に電力の全面自由化の検討を開始することになっているが,小口の需要家を対象とした自由化が期待される効果を生み出すかどうかは,小売業者が需要家に対して付加価値のあるサービスを提供できるかどうかに依存する。
実時間メーターの設置によって,そのようなサービスの可能性は広がるが,これまで,費用対効果の観点から,小口の需要家への設置は難しいとされてきた。本稿では,電力小売市場における価値創造の条件について議論した後,欧米における実時間メーターの設置の現状と課題について論じ,それによって実現しうるリアルタイム料金制の導入に伴う課題を整理する。
PDFファイルサイズ: 6,328 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
