1
/
の
1
ラマン散乱光の画像化による水素ガス検知
ラマン散乱光の画像化による水素ガス検知
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS3-5
グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/04
タイトル(英語): Detection hydrogen gas by imaging of Raman scattering light
著者名: 二宮 英樹(四国総合研究所),福地 哲生(電力中央研究所)
著者名(英語): Hideki Ninomiya(Shikoku Research Institute),Tetsuo Fukuchi(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: ラマン散乱|レーザ|水素ガス|画像化|Raman scattering|laser|hydrogen gas|imaging
要約(日本語): 漏洩水素ガスの遠隔検知を目的として,水素ガスにレーザ光を照射した際に発生するラマン散乱光を画像化した。光源には波長266nmのNd:YAGレーザを用い,受光には紫外レンズとICCDカメラを用いた。水素ガスからのラマン散乱光(波長299nm)以外の光は狭帯域の干渉フィルタによって除去した。水素封入セルにレーザ光を照射し,水素ガス密度が大気圧標準密度の数%の場合でもラマン散乱光の画像化が可能であることを示した。ラマン散乱光を遠隔に画像化する装置を試作し,装置から距離2m?8mに設置したノズルから大気中に放出した水素ガスからのラマン散乱光を画像化できることを示した。
PDFファイルサイズ: 3,475 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
