商品情報にスキップ
1 1

進化型多目的最適化における類似性に基づく親個体選択手法の改良

進化型多目的最適化における類似性に基づく親個体選択手法の改良

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS12-2

グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/04

タイトル(英語): Improvement of Similarity-Based Selection of Parents in Evolutionary Multiobjective Optimization

著者名: 塚本 実孝(大阪府立大学),一柳徳宏 (大阪府立大学),能島裕介 (大阪府立大学),石渕 久生(大阪府立大学)

著者名(英語): Noritaka Tsukamoto(Osaka Prefecture University),Yasuhiro Hitotsuyanagi(Osaka Prefecture University),Yusuke Nojima(Osaka Prefecture University),Hisao Ishibuchi(Osaka Prefecture University)

キーワード: 進化型多目的最適化|選択操作|多様性維持多様性維持|Evolutionary Multiobjective Optimizatoin|Selection|Diversity Maintenance

要約(日本語): 進化型多目的最適化アルゴリズムに対して,個体群の中心から離れた極端な個体の選択確率を大きくすることで多様性を増加させる親個体選択手法が提案されている.このような親個体選択手法は,NSGA-IIの探索性能を大きく改善させるが,SPEAの探索性能を悪化させる場合がある.本研究では,進化型多目的最適化アルゴリズムの探索性能に対する親個体選択手法の影響を調べ,個体群の中心ベクトルとの優越関係に基づく改良方法を示す.さらに,数値実験により改良方法の有効性を明確にする.

PDFファイルサイズ: 5,779 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する