商品情報にスキップ
1 1

数量化理論を用いたネットワークトラフィックの視覚化

数量化理論を用いたネットワークトラフィックの視覚化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC2-7

グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/04

タイトル(英語): Visualizing of Network Traffic Based on Hayashi's Quantification Methods

著者名: 松本 駿(大阪府立大学),宮本 貴朗(大阪府立大学),青木 茂樹(大阪府立大学),岩田 基(大阪府立大学),汐崎 陽(大阪府立大学)

著者名(英語): Shun Matsumoto(Osaka Prefecture University),Takao Miyamoto(Osaka Prefecture University),Shigeki Aoki(Osaka Prefecture University),Motoi Iwata(Osaka Prefecture University),Akira Shiozaki(Osaka Prefecture University)

キーワード: 視覚化|ネットワークトラフィック|数量化理論数量化理論|Visualization|Network Traffic|Hayashi's Quantification Methods

要約(日本語): サイバー攻撃の増加により,ネットワークの状態を監視することが重要となっている.そこで,ネットワークのトラフィック情報から,ネットワークの状態を効率よく視覚化する研究が行われている.従来手法では,IPアドレスやポート番号を用いてホストを二次元平面上に配置しているが,通信元と通信先の通信量の関係を端的に表現できないという問題点がある.本稿では,数量化理論を用いて,ノード間の通信量を相互の位置関係として表現する手法を提案する.各ノードを二次元平面上に配置することで,異常なノードとその通信相手を同時に示すことができ,特定のノードが異常に多くのノードと通信している場合などの状態を把握することができる.

PDFファイルサイズ: 4,176 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する