商品情報にスキップ
1 1

確率共振現象による海馬CA1ニューロンモデルでの情報伝送の強化 - ノイズ付加位置が与える影響 -

確率共振現象による海馬CA1ニューロンモデルでの情報伝送の強化 - ノイズ付加位置が与える影響 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC7-2

グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/04

タイトル(英語): Enhancement of Information Transmission with Stochastic Resonance in Hippocampal CA1 Neuron Models: Effects of Noise Input Location

著者名: 川口 港(関東学院大学),簑 弘幸(関東学院大学),Dominique Durand(Case Western Reserve University)

著者名(英語): Minato Kawaguchi(Kanto Gakuin University),Hiroyuki Mino(Kanto Gakuin University),Dominique Durand(Case Western Reserve University)

キーワード: 活動電位|確率共振現象|Hodgkin-Huxleyモデル|一様ポアソン過程|ショットノイズ情報レート|Action potential|Stochastic resonance|Hodgkin-Huxley model|Homogeneous Poisson process|Shot noiseInformation rate

要約(日本語): 我々はこれまで海馬CA1領域でのニューロンモデルにおいて、確率共振現象によって
情報伝送が強化されることを明らかにしてきた。本研究の目的は、引き続き確率共振
現象の枠組の中で、背景雑音を与える位置が信号成分の情報伝送に及ぼす影響を調査
することである。計算機シミュレーションでは、閾値下の信号が尖端樹状突起に与え
られ、背景雑音が樹状突起の様々な部位に印加された時の、細胞体における活動電位
の発火時刻が記録された。活動電位の発火時刻列から推定された情報レートは、背景
雑音の各印加位置に特異的な振幅で最大となり、更にその最大値は背景雑音の各印加
位置で顕著に変化しないことが示された。

PDFファイルサイズ: 3,337 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する