細胞信号計測用マイクロチャンネルアレイデバイスと神経細胞ネットワーク解析への応用
細胞信号計測用マイクロチャンネルアレイデバイスと神経細胞ネットワーク解析への応用
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC8-3
グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/04
タイトル(英語): Electrophysiological MEMS Device with Micro Channel Array for Neuronal Network Analysis
著者名: 殿村 渉(立命館大学),森口 裕之(東京大学),高山 祐三(東京大学),神保 泰彦(東京大学),小西 聡(立命館大学)
著者名(英語): Wataru Tonomura(Ritsumeikan University),Hiroyuki Moriguchi(University of Tokyo),Yuzo Takayama(University of Tokyo),Yasuhiko Jimbo(University of Tokyo),Satoshi Konishi(Ritsumeikan University)
キーワード: マイクロチャンネルアレイ|パッチクランプ法|神経細胞ネットワーク解析|白金黒電極|Micro Channel Array|Patch-clamp Method|Neuronal Network Analysis|Pt-black Electrode
要約(日本語): 本稿では、集積化電極基板では困難である単一細胞および細胞ネットワークの同時観測を目指し、細胞吸引孔と検出電極を一体化したマイクロチャンネルアレイ(Micro Channel Array; MCA)構造を有する細胞信号計測用MEMSデバイスとその応用について報告する。
本研究では、単一細胞と細胞ネットワークの同時観測に向けてMCA構造を有する従来型デバイスの更なる改良を目指し、電極として白金黒、絶縁膜としてパリレンを導入した。結果、電極インピーダンスの低減および細胞の長期培養を確認できた。評価実験はスライスを観察対象として行い、細胞外自発活動電位を多点同時に観測できた。
本デバイスにより、単一細胞と細胞ネットワークの効果的な同時観測実現に期待ができる。
PDFファイルサイズ: 4,360 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
