商品情報にスキップ
1 1

独立成分解析による眼球運動関連電位と眼球運動方向の関連性

独立成分解析による眼球運動関連電位と眼球運動方向の関連性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC8-20

グループ名: 【C】平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/04

タイトル(英語): Relationship between direction of saccadic eye movements and saccade-related independent components

著者名: 船瀬 新王(名古屋工業大学,理化学研究所),橋本 哲郎(名古屋工業大学),中谷裕教 (理化学研究所),八木 透(東京工業大学),チホスキアンジェイ (理化学研究所),内匠 逸(名古屋工業大学)

著者名(英語): Arao Funase(Nagoya Institute of Technology),Tetsuro Hashimoto(Nagoya Institute of Technology),Hironori Nakatahi(RIKEN),Tohru Yagi(Tokyo Institute of Technology),Andrzej Cichocki(RIKEN),Ichi Takumi(Nagoya Institute of Technology)

キーワード: 脳波|衝動性眼球運動|単一試行処理|独立成分解析|EEG|Saccade|Single trial processing|Independent component analysis

要約(日本語): 現在我々は、眼球運動開始時刻と眼球運動方向を脳波から予測するシステムの構築を目指している.これまで,独立成分解析を使用することによって単一試行時に眼球運動に関連する独立な成分を抽出することが可能であることを明らかにした.しかしながら,独立成分解析は,波形データを求めることは可能であるが,その波形が脳内もしくは頭皮上のどの部位で観測することのできる波形であるかを明らかにすることはできない.そのため,これまで,眼球運動方向と眼球運動に関連する独立な成分の関連を明らかにすることはできなかった.
そこで,本研究においては,眼球運動方向と眼球運動に関連する独立な成分の関連性を明らかにするために,独立な成分を抽出することに使用する分離行列に着目した.このことによって,眼球運動方向と眼球運動に関連のある成分との関連性を見出すことに成功した.

PDFファイルサイズ: 4,957 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する