1
/
の
1
ロジットモデルに基づく横浜市の交通状況の分析とDMV導入効果
ロジットモデルに基づく横浜市の交通状況の分析とDMV導入効果
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS4-4
グループ名: 【C】平成20年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2008/08/20
タイトル(英語): Analysis traffic situation in Yokohama city base on logit model and the effect of DMV introduction
著者名: 浦手 健吾(神奈川大学),富永 宏輝(神奈川大学),瀬古沢 照治(神奈川大学)
著者名(英語): urate Kengo(Kanagawa University),tominaga Hiroki(Kanagawa University),Sekozawa Teruji(Kanagawa University)
キーワード: DMV|ロジットモデル|路線バス路線バス
要約(日本語): 近年、自動車中心社会の進展により自動車利用者が増え路線バス利用者が減少している傾向にある。その結果、横浜のバス路線は廃止や縮小に追いやられ、自動車が増えることでCO2排出量の増加も予想される。本研究では所要時間と料金が交通機関を分ける要因であると想定し、横浜市の道路交通について分析するためにロジットモデルを用いた。その結果、バスの所要時間を短縮させることがバス利用者を増加させる強い要因であると分かった。所要時間を短縮させる為に横浜市にDMVの導入を想定し所要時間の短縮を図った。自動車利用者がDMV利用へ移行した場合の利用者増加とCO2排出量の削減の効果を検討した。
PDFファイルサイズ: 2,456 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
