商品情報にスキップ
1 1

少子高齢化社会における企業の両立支援策

少子高齢化社会における企業の両立支援策

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS4-5

グループ名: 【C】平成20年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2008/08/20

タイトル(英語): Proposal of the companies' lifework support system in the decreasing and aging society

著者名: 村主 瑛子(神奈川大学),瀬古沢 照治(神奈川大学),小澤 幸夫(神奈川大学)

著者名(英語): Suguri Eiko(Kanagawa University),Sekozawa Teruji(Kanagawa University),Ozawa Yukio(Kanagawa University)

キーワード: 少子高齢化社会|企業|両立支援策|働く女性

要約(日本語): 現在の日本は「少子高齢化社会」であり、その原因として未婚化・晩婚化の増加、子育てによる経済的負担などが挙げられている。本研究では「企業が行う両立支援策」と、「働く女性が求める両立支援策」についてクラスター分析を行った。結果を比較したところ、企業側と女性側には大きなギャップがあることがわかった。そこで子育てと仕事の両立の困難性こそが出生率低下の大きな原因と捉え、女性が仕事と家庭を利用しやすい環境を整備することが1番の少子化対策と考えられる。そのために、企業は両者のギャップを無くすための施策としてポイント制度でのサービスを細分化し、就労者の変化するニーズに応えるべきである。

PDFファイルサイズ: 3,077 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する