幅に着目した走行画像からの白線検出
幅に着目した走行画像からの白線検出
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS15-2
グループ名: 【C】平成20年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2008/08/20
タイトル(英語): Lane Marker Detection from Road Images Focusing Attention on the Width of White Regions
著者名: 木島和也(宇都宮大学),芦口友章(宇都宮大学),矢口貴也(宇都宮大学),石田真之助(本田技術研究所),坂本洋介(本田技術研究所),外山史(宇都宮大学),宮道壽一(宇都宮大学),阿山みよし(宇都宮大学),東海林健二(宇都宮大学)
著者名(英語): Kazuya Kijima(Utsunomiya University),Tomoaki Ashiguchi(Utsunomiya University),Takaya Yaguchi(Utsunomiya University),Shinnosuke Ishida(HONDA R&D Co.,Ltd,),Yosuke Sakamoto(HONDA R&D Co.,Ltd,),Fubito Toyama(Utsunomiya University),Juichi Miyamichi(Utsunomiy)
キーワード: 白線検出|走行画像|射影変換射影変換|lane marker detection|road images|perspective transformation
要約(日本語): 近年,自動車業界では自律走行技術や安全運転支援システムの研究が盛んに行われている.その中の一つとして車載カメラによって得られた道路画像から白線を画像認識し走行可能な領域や予測進路を推定するシステムがある.これまで提案されている白線認識手法は画像上のエッジからハフ変換によって白線を直線近似する手法である.しかし,画像上のエッジを用いるため,白線以外のエッジが多く存在する状況では安定して白線を認識できないという問題がある.そこで,本研究では白線の幅に着目した白線検出方法を検討する.具体的には,幅に着目した方法としてモルフォロジー演算による手法と本研究で提案する三角形分割による手法を比較検討する.
PDFファイルサイズ: 3,329 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
