ABMを用いた階層型都市シミュレーション環境の理論と開発
ABMを用いた階層型都市シミュレーション環境の理論と開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC9-7
グループ名: 【C】平成20年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2008/08/20
タイトル(英語): Theory and Development of City Simulation Environment that Uses ABM Approach
著者名: 市川 学(東京工業大学),小山 友介(東京工業大学),出口 弘(東京工業大学)
著者名(英語): Manabu Ichikawa(Tokyo Insitute of Tehcnology),Yuhsuke Koyama(Tokyo Insitute of Tehcnology),Hiroshi Deguchi(Tokyo Insitute of Tehcnology)
キーワード: 都市シミュレーション|仮想都市|エージェントベースモデリング|SOARS|City Simulation|Virtual City|Agent Based Modeling|SOARS
要約(日本語): 従来からある都市シミュレーションモデルでは、地理情報システムとセル・オートマトンの手法を利用したモデルが非常に多い。これらのモデルでは、都市内における人間や交通機関の移動を表現するのに適している一方で、建物内などにおける人間同士のインタラクションを表現するのが難しい。本研究では、都市シミュレーションモデルの現状を踏まえ、既存手法とは違った階層化を利用した都市シミュレーション環境の理論の整理と開発を行った。この環境では、任意の都市を階層型の都市として表現することができ、人間同士の建物内におけるインタラクションの表現を可能としている。様々な都市のタイプにおいて、人間同士のインタラクションをシミュレーションすることで、都市のタイプに応じたデータを蓄積することが可能だと考えられる。
PDFファイルサイズ: 5,960 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
