商品情報にスキップ
1 1

繰り返し発声を用いた突発性雑音に頑健な音声認識に関する研究

繰り返し発声を用いた突発性雑音に頑健な音声認識に関する研究

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC4-1

グループ名: 【C】平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2009/09/03

タイトル(英語): Lattice Combination Method for Non-Stationary Noise Robust Speech Recognition

著者名: 柏原 康徳(徳島大学),柘植 覚(徳島大学),尾山 匡浩(徳島大学),Choge Hillary Kipsang (徳島大学),福見 稔(徳島大学),黒岩 眞吾(千葉大学)

著者名(英語): yasunori Kashihara(University of Tokushima),satoru Tsuge(University of Tokushima),tadahiro Oyama(University of Tokushima),choge Hillary kipsang (University of Tokushima),minoru Fukumi(University of Tokushima),shingo Kuroiwa(Chiba University)

キーワード: 音声認識|繰り返し発声|突発性雑音突発性雑音|Speech Recognition|Repetitive Phrase|Non-Stationary Noise

要約(日本語): 本稿では,音声を用いたインターフェースのために「スイッチオン,スイッチオン」のような,繰り返し発声を用いることを提案する.日常会話において,音節数の多い繰り返し発声は出現頻度が低い.それゆえ,音声コマンドの誤受理を低減できる.また繰り返し発声の同じ時間帯に,突発性雑音は入らないと考えられるので,2つの発声を用いれば特別なフィルタ等用いずとも雑音を除去するができる.そして更なる音声認識率の向上が期待できる.

PDFファイルサイズ: 2,646 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する