配電設備を対象とした逐次更新型被害推定システムの開発
配電設備を対象とした逐次更新型被害推定システムの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS9-2
グループ名: 【C】平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2009/09/03
タイトル(英語): Development of a sequential updated processing damage estimation system for electric power distribution equipment
著者名: 朱牟田 善治(電力中央研究所),石川 智己(電力中央研究所)
著者名(英語): Yoshiharu Shumuta(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tomomi Ishikawa(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 災害復旧|配電設備|地震|被害推定|ベイジアンネットワークリスクマネジメント|disaster restoration|electirc power distribution equipment|earthquake|damage estimation|bayesian networkrisk management
要約(日本語): 地震後の災害情報を逐次処理する配電設備被害推定システムの概要について述べる.配電設備の被害想定を精度良く実施する場合には,自社設備ばかりでなく,樹木や建物など周辺施設の特性まで考慮したモデル化が必要となる.提案システムは,ベイジアンネットワークを応用し,配電施設被害に関連する災害事象を逐次更新情報として収集し,配電施設被害想定精度を向上させることが可能である.
PDFファイルサイズ: 5,182 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
