商品情報にスキップ
1 1

微小電極アレイ基板を用いた培養交感神経・心筋組織の電気活動評価

微小電極アレイ基板を用いた培養交感神経・心筋組織の電気活動評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC9-8

グループ名: 【C】平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2009/09/03

タイトル(英語): Estimation for electrical activity of cultured sympathetic neurons and cardiomyocytes by using microelectrode arrays

著者名: 谷 博雅(東京大学),武内 彬正(東京大学),三輪 佳子(名古屋大学),李鍾国 (名古屋大学),野城真理 (北里大学),小谷 潔(東京大学),神保 泰彦(東京大学)

著者名(英語): Hiromasa Tani(University of Tokyo),Akimasa Takeuchi(University of Tokyo),Keiko Miwa(Nagoya University),Jong-Kook Lee(Nagoya University),Makoto Noshiro(Kitasato University),Kiyoshi Kotani(University of Tokyo),Yasuhiko Jimbo(University of Tokyo)

キーワード: 微小電極アレイ|上頚神経節|共培養系|心室筋細胞|Microelectrode arrays|Superior cervical ganglion|Co-culture system|Ventricular myocytes

要約(日本語): 心臓の拍動リズムは自律神経である交感神経と副交感神経によって調節され、生命活動を維持している。交感・副交感神経の各神経回路網における電気的挙動と心臓拍動リズムの関係を、細胞1つ1つの可視化が可能な培養系で調べることは、交感神経と副交感神経が拍動リズムを調節する機構を明らかにする上での基盤的知見となる。本研究では、非侵襲的に培養組織の細胞外電気計測と時空間的に制御された電気刺激が可能な微小電極アレイ基板を利用して、さらにPDMS構造物によってラット上頚神経節神経組織と心室組織が一部分で接合する共培養系を構築した。そして各組織の電気的挙動を比較するためにCaダイナミクスと自発電気活動の同時計測を行った。

PDFファイルサイズ: 3,851 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する