商品情報にスキップ
1 1

協調通信システムにおける新しいプロトコルの提案

協調通信システムにおける新しいプロトコルの提案

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS3-1

グループ名: 【C】平成22年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2010/09/02

タイトル(英語): An Efficient Cooperative Diversity Protocol for Wireless Communications

著者名: 孫 成昆(熊本大学),高橋 忠晴(熊本大学),福田 龍樹(熊本大学),劉 陳(南京郵電大学),趙 華安(熊本大学)

著者名(英語): Chengkun SUN(Kumamoto University),Tadaharu Takahashi(Kumamoto University),Tatsuki Fukuda(Kumamoto University),Chen LIU(Nanjing University of Posts and Telecommunications,China),Hua-An ZHAO(Kumamoto University)

キーワード: 協調無線通信|協調的ダイバーシチ|プロトコルプロトコル|cooperative wireless communication|cooperative diversity|protocol

要約(日本語): An efficient cooperative diversity protocol for wireless communications, called hybrid amplify-or-decode and forward (HADF) protocol is proposed, which selects amplify-and-forward (AF) or decode-and-forward (DF) transmission in the relay terminal according to the inter-user channel situations so that it can achieve full diversity. Specifically, we derive the approximation expressions of outage probability and symbol error rate with AF, DF and HADF protocols. The mathematical analyses and simulation results verify that the performance of HADF protocol is better than that of AF and DF protocols.

PDFファイルサイズ: 7,014 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する