カメラを用いた印鑑の自動認証システムの提案
カメラを用いた印鑑の自動認証システムの提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS6-1
グループ名: 【C】平成22年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2010/09/02
タイトル(英語): Proposal of automatic authentication system of stamp with camera
著者名: 原田 洋典(九州工業大学),北園 優希(九州工業大学),山脇 彰(九州工業大学),宮内 真人(九州工業高等専門学校),張 力峰(九州工業大学),芹川 聖一(九州工業大学)
著者名(英語): Hironori Harada(Kyusyu Institute of Technology),Yuhki Kitazono(Kyusyu Institute of Technology),Akira Yamawaki(Kyusyu Institute of Technology),Makoto Miyauchi(Kitakyusyu College of Techlogy),Lifeng Zhang(Kyusyu Institute of Technology),Seiichi Serikawa(Kyu)
キーワード: 印鑑|カメラ|自動認証自動認証|stamp|camera|automatic authentication
要約(日本語): 印鑑は個人の証明として日本では古くから用いられており、現在でも届出印、認印、実印などが用いられている。
印鑑がその地位を確立しているのは、その形状の唯一性によるものであるが現在はスキャナ技術やプリンタ技術の進歩により偽造が容易になった。よって詳細な部分の偽造を自動的に抽出する方法が必要である。本論文ではUSBカメラを用いて自動的に印影を取り出し印影の真偽判定を表示させるシステムを作成する。
PDFファイルサイズ: 1,298 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
