レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS3-8
グループ名: 【C】平成22年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2010/09/02
タイトル(英語): Depth monitoring of open surface cracks in steel by laser ultrasound
著者名: 福地 哲生(電力中央研究所),緒方 隆志(電力中央研究所)
著者名(英語): Tetsuo Fukuchi(Central Research Institute of Electric Power Industry),Takashi Ogata(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: レーザ超音波|開口亀裂|亀裂深さ|オンライン監視|高温部品表面波|laser ultrasound|open crack|crack depth|online monitoring|high temperature componentsurface wave
要約(日本語): 高温部品の欠陥や損傷のオンライン監視を目的とした,レーザ超音波を用いた表面開口亀裂深さ測定手法を開発した。深さが0?5mmの範囲で連続的に変化する傾斜スリットを施したSUS316試験体を対象に表面波を測定した結果,スリットを通過(迂回)した表面波の時間遅れから亀裂深さ測定が可能であることを示した。深さ2mm,3mm,5mmのスリットを施したケーシング部材試験体を対象に表面波を測定した結果,深さに対応する時間遅れが観測された。温度変化による表面波の時間遅れ変化を補正するために2台のレーザを用いてスリットを通過しない参照波とスリットを通過する迂回波を発生させ,参照波の到達時間をもとに迂回波の到達時間を補正する手法を考案し,室温?500℃において温度変化の影響を除去できることを示した。
PDFファイルサイズ: 5,473 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
