制約プログラミングを応用した列車進路制御論理のモデル化
制約プログラミングを応用した列車進路制御論理のモデル化
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS1-1
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): A Modeling of Train Route Control Logic by the Constraint Programming
著者名: 加藤祐子 (日立製作所),佐藤 達広(日立製作所),川修一郎 (日立製作所)
著者名(英語): Yuko Kato(Hitachi,Ltd.),Tatsuhiro Sato(Hitachi,Ltd.),Shuichiro Sakikawa(Hitachi,Ltd.)
キーワード: 鉄道|列車|進路制御|制約プログラミング|Railway|Train|Route Control|Constraint Programming
要約(日本語): 鉄道の運行管理は従来の駅員による信号機の手動制御から運行管理システムによる自動制御へ移り変わっている。駅員による手動操作を自動化した装置が自動進路制御装置である。自動進路制御装置は、列車の運行ダイヤと在線状況から駅での出発順序や競合等を判断して列車の進路を決定し、信号・転轍機の動作決定と制御装置への制御指示を行う。近年、列車ダイヤの高密度化や線区間相互乗り入れ運転の増加等により列車の進路制御論理が複雑化している。今後の線路拡大や乗り入れ増加に伴う進路制御論理のシステム改修作業を容易化するため、本装置のソフトウェア生産性向上を図る必要がある。本研究では、各種判断のみでなく進路制御全体に必要な要素を制約条件として定義することで制約プログラミングを適用したモデルを検討し、プロトタイプを開発した。本モデルは条件を全て制約として扱うため、制約条件の追加や切り替えが容易となり、生産性向上が期待できる。
PDFファイルサイズ: 6,164 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
