1
/
の
1
機能と境界・全体連携図の表記方法に関する提案
機能と境界・全体連携図の表記方法に関する提案
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS1-4
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): A proposal of description method of Global Relations Diagram of function and demarcation
著者名: 光國光七郎 (早稲田大学),齊藤 哲(日立製作所),渡部 顕一郎(日立コンサルティング),玉樹 正人(日立建機)
著者名(英語): Koshichiro Mitsukuni(Waseda University),Tetsu Saito(Hitachi Ltd.),Kenichiro Watanabe(Hitachi Consulting Co.,Ltd.),Masato Tamaki(Hitachi Construction Machinery Co.,Ltd.)
キーワード: 機能情報関連図|データフローダイアグラム|Function and Information Diagram|Data Flow Diagram
要約(日本語): 新しい機能情報関連図の表記方法について提案する。従来の表記方法は機能を箱で,機能と機能の連携を線で結び,その線上に情報名を記している。そのため,記載する機能数が多くなると図面はスパゲティ状態に錯綜し複雑になる。提案する表記方法は,行×列の組み合わせで機能と情報の連携を示す。これにより,なぜ複雑性が回避されるかについて述べる。
PDFファイルサイズ: 9,713 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
