商品情報にスキップ
1 1

Dual Energy Scanを用いた頭部3D-CT Angiographyの鮮明度評価

Dual Energy Scanを用いた頭部3D-CT Angiographyの鮮明度評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS4-8

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): A New Method for Evaluating Artery Contour Detectability of 3D Brain Computed Tomographic Angiography with Dual Energy Scan

著者名: 遠地志太 (大阪大学医学部附属病院),今井 國治(名古屋大学),高瀬 郁子(名古屋大学),森 政樹医学部附属病院(名古屋大学医学部附属病院),川浦 稚代(名古屋大学),池田 充(名古屋大学)

著者名(英語): Yukihiro Enchi(Osaka University Hospital),Kuniaru Imai(Nagoya University),Ikuko Takase(Nagoya University),Masaki Mori Hospital (Nagoya University Hospital),Chiyo Kawaura(Nagoya University),Mitsuru Ikeda(Nagoya University)

キーワード: 3次元CTアンギオ画像|鮮明度|仮想単色X線画像仮想単色X線画像|3 dimensional CT angiorapghy|Sharpness|Virtual monochromatic X-ray image

要約(日本語): 近年、X線CT検査における新しいイメージング技術としてDual Energy Scanが注目されており、特に、頭部3D-CT アンギオ(3D-CTA)検査に臨床応用されようとしている。この技術によって得られる仮想単色X線画像は、再構成時のX線エネルギー設定によって様々なコントラストとなる。それゆえ、このエネルギー設定が病変描出能や画像計測精度に大きく影響すると言われており、この影響を画質評価の視点から考察する場合、病変輪郭がどれだけ明瞭に描出されているかを評価する必要がある。しかし、現状では病変輪郭を定量評価する方法が存在しないため、視覚による主観的な評価しか行えない。そこで本研究では、画質の評価対象の一つである鮮明度に着目し、3D-CTA画像の位相情報をもとに新たな鮮明度評価指標を考案した。本報告は、この評価指標を用いた解析原理を述べると共に、頭部3D-CTA画像の評価結果について論じている。

PDFファイルサイズ: 5,493 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する