1
/
の
1
学内高速ネットワーク回線を利用した大学所蔵資料の教育活用:高解像度動物標本画像を用いた教育用Webサイトの公開
学内高速ネットワーク回線を利用した大学所蔵資料の教育活用:高解像度動物標本画像を用いた教育用Webサイトの公開
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC2-3
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): Publish of the Web Site for Science Education which Contains a High Resolution Image of Animal Specimen.
著者名: 畠山 幸紀(弘前大学)
著者名(英語): Hatakeyama Koki(Hirosaki University)
キーワード: Webサイト|画像|教育教育|Web site|image|education
要約(日本語): 本学部が所蔵する動物標本の撮影をプロカメラマンに依頼し、高解像度のデジタル画像ファイル(5600×4000ピクセル・8 10MB、など)を得た。このファイルをそのままWebサイトに載せる事は、画像表示に時間がかかり効率的ではない。そこで、Microsoft SilverLight および Deepzoom の技術を応用し、画像を分割・再構成し、インタラクティブに操作可能な教育用Webコンテンツを作製した。このWebコンテンツは、画像の一部をクリックすると連続的に拡大または縮小表示することができる。貴重な生物標本に直接触れることなく、細部まで観察することが可能となり標本の管理・保存にも有用である。大正時代に作製された物や希少生物の標本も含まれ、一般の方にとっても興味のある内容であろう。今回の方法では画像ファイルを直接ダウンロードすることはできないので、大学の知的財産の保護にもつながる。
PDFファイルサイズ: 2,749 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
