配電設備の津波被害評価の基礎検討
配電設備の津波被害評価の基礎検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS1-5
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): Basic study for Tsunami-damage evaluation of electric power distribution equipment
著者名: 朱牟田 善治(電力中央研究所),松山 昌史(電力中央研究所),高畠 大輔(電力中央研究所)
著者名(英語): Yoshiharu Shumuta(Central Research Institute of Electric Power Industry),Masafumi Matsuyama(Central Research Institute of Electric Power Industry),Takabatake Daisuke(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 津波|地震|配電設備|パーコレーション|災害情報システム被害想定|Tsunami|Earthquake|Electric power distribution equipment|Percolation|Disaster information systemDamage estimation
要約(日本語): 東北地方太平洋沖地震は,配電設備にも多大な被害を生じさせ,特に津波による配電設備や周辺施設の被害は甚大なものとなった.本論は,配電設備の津波被害評価法を提案する基礎検討として,宮城県石巻地域で観測された配電設備と一般家屋被害記録をもとに,津波被害評価を行うための基本モデルを構築することを目的とする.まず,東北地方太平洋沖地震の津波被害を受けた石巻地域の配電設備と家屋被害を調査し,両者の被害相関や要因分析を行う.次に,これらの知見をもとに地域特性を反映した津波被害影響評価を行うための基本モデルとして浸透(パーコレーション)モデルをもとに,その波及構造をモデル化し,建物被害程度と建物密集度を同時に考慮した津波危険度指標を試作する.
PDFファイルサイズ: 4,384 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
