スマートグリッドにおける需要家設備管理CIMモデルの検討
スマートグリッドにおける需要家設備管理CIMモデルの検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS3-4
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): Study of CIM based modeling for Demand-side Smart Grid System
著者名: 田中 立二(東芝),山口 順之(電力中央研究所),藤原 孝行(東京都環境科学研究所),三井 博隆(東京電力),湯浅 直弘(日立製作所),小林 延久(日立製作所)
著者名(英語): Tatsuji Tanaka(TOSHIBA Corporation),Nobuyuki Yamaguchi(Central Research Institute of Electric Power Industry),Takayuki Fujiwara(Tokyo Metropolitan Research Institute For Environmental Protection),Hirotaka Mitsui(Tokyo Electric Power Company),Naohiro Yuasa(HITACH,Ltd.),Nobuhisa Kobayashi(HITACH,Ltd.)
キーワード: スマートグリッド|需要家設備|国際標準|IEC 61970-CIM|ユースケース情報モデル|Smart Grid|Demand side Facility|International Standard|IEC 61970-CIM|usecaseInformation Model
要約(日本語): 欧米におけるスマートグリッドのサービス、需要家関連領域ではIEC-TC57で規格化された電力系統共通情報モデル(CIM : Common Information Model)ベースの情報モデルが共通基盤として整備されつつある。本論文ではこれらの動向を紹介する。また「需要設備向けスマートグリッド実用化技術調査専門委員会(略称:SGTEC)」の検討対象とする「大規模需要家向け配電系情報連携サービス」のCIMに基づいた情報モデルの検討について述べる。
PDFファイルサイズ: 13,056 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
