商品情報にスキップ
1 1

災害対応のモデリング&シミュレーション 地震観測記録を活用した道路復旧プロセス評価に関する検討

災害対応のモデリング&シミュレーション 地震観測記録を活用した道路復旧プロセス評価に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS8-7

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): Modeling and Simulation for Disaster Response - Study on Road Restoration Process Utilizing Semi-real Time Earthquake Observation Records -

著者名: 北上 靖大(構造計画研究所),森 俊勝(構造計画研究所),志村 泰知(構造計画研究所),坪田 正紀(構造計画研究所),橋本 光史(構造計画研究所)

著者名(英語): Yasuhiro Kitakami(KOZO KEIKAKU Engineering Inc.),Toshikatsu Mori(KOZO KEIKAKU Engineering Inc.),Taichi Shimura(KOZO KEIKAKU Engineering Inc.),Masaki Tsubota(KOZO KEIKAKU Engineering Inc.),Mitsufumi Hashimoto(KOZO KEIKAKU Engineering Inc.)

キーワード: マルチエージェントシミュレーション|災害復旧|災害応急対策|被害推定|multi agent simulation|disaster recovery|disaster emergency response|estimation of damage

要約(日本語): 広域災害対応の初動期では,被災地の情報が混乱しており,災害対策組織は限られた情報による意思決定が求められる.不確実な情報下で、状況に応じた意思決定を行う自律的な対応プロセスを検討することが有効であると考えられる。本研究では、発災後の集落の孤立状態を解消するための道路復旧プロセスを対象とし、準リアルタイムでの被害状況推定と、推定結果に基づく自律的な応急対応プロセスに関して検討を行った.

PDFファイルサイズ: 8,376 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する