色覚特性者に対する彩度修正に基づく再配色手法
色覚特性者に対する彩度修正に基づく再配色手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS10-7
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): Modification of Indistinguishable Colors for People with Color Vision Deficiency
著者名: 滝本 裕則(岡山県立大学),山内 仁(岡山県立大学),神代 充(岡山県立大学),金川 明弘(岡山県立大学)
著者名(英語): Hironori Takimoto(Okayama Prefectural University),Hitoshi Yamauchi(Okayama Prefectural University),Mitsuru Jindai(Okayama Prefectural University),Akihiro Kanagawa(Okayama Prefectural University)
キーワード: 画像処理|色覚特性者|カラーバリアフリーカラーバリアフリー|Image processing|People with Color Vision Deficiency|Color Barrier Free
要約(日本語): 本稿では,カラー画像に対して一般色覚者が感じる色彩の印象を保持した高速な色変換を行うために,彩度修正に基づく再配色手法を提案する。近年,我々の生活において,色の違いによって情報を判断する機会が増加している。しかし,日本人を含む黄色人男性の約5%は,特定の範囲の色について差を感じにくいという色覚特性を有している。この問題を解決するため,色覚特性者にとって弁別しやすい色の組合せを用いてカラー画像を作成(補正)する研究がいくつか報告されている。しかし,処理コストの問題や,再配色後の結果が一般色覚者にとって違和感のあるものになるなどの課題が指摘されている。そこで,我々は,符号付き色距離を用いた彩度修正に基づくカラー画像の再配色手法を提案する。さらに,原画像の減色化を行い,各色クラスタの彩度修正量を計算することによって,高速化図る。
PDFファイルサイズ: 5,073 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
