商品情報にスキップ
1 1

transient型VEP解析による脳波インタフェースの点灯間隔変動刺激を利用した多選択肢化の検討

transient型VEP解析による脳波インタフェースの点灯間隔変動刺激を利用した多選択肢化の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS11-9

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): Examination for multi-choices of brain-computer interface using blinking light with fluctuation interval by transient VEP analysis

著者名: 鈴木 亮祐(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学)

著者名(英語): Ryosuke Suzuki(The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura(The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito(The University of Electro-Communications)

キーワード: BCI|VEP|SSVEP|transient型 VEP|BCI|VEP|SSVEP|transient VEP

要約(日本語): 点滅刺激を注視した際に発生する視覚誘発電位(VEP)を、ブレイン・コンピュータ・インタフェース(BCI)に応用する研究が行われている。VEPを利用した解析を行う際、本来小さい刺激非注視試行の振幅が大きくなり、振幅の差による判別の際、振幅の大きい刺激注視試行と誤判別される問題があった。本研究では、同期加算間隔をずらし、従来の同期加算よりも刺激非注視試行の振幅を減少させるような同期加算法を探索することを目的とした。また、点灯間隔変動刺激注視時における波形の特徴を調べた所、部分的に二峰性の波形が現れた。この現象を利用し、多選択肢化を図った。

PDFファイルサイズ: 3,887 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する