商品情報にスキップ
1 1

作業領域の追加を伴う無人搬送車のフローパス設計手法

作業領域の追加を伴う無人搬送車のフローパス設計手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS1-19

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): A flow path design method for automated guided vehicle with growth of the workshop

著者名: 足立 直紀(千葉大学),岡本 卓(千葉大学),小圷 成一(千葉大学),平田 廣則(千葉大学)

著者名(英語): Naoki Adachi(Chiba Umiversity),Takashi Okamoto(Chiba Umiversity),Seiichi Koakutsu(Chiba Umiversity),Hironori Hirata(Chiba Umiversity)

キーワード: 無人搬送車|遺伝的アルゴリズム|フローパス設計フローパス設計|Automated guided vehicle|Genetic algorithm|Flow path design

要約(日本語): 無人搬送車(AGV)システムの性能は,作業領域の配置や,AGV のフローパスに大きく影響される。AGV のフローパス設計に関する研究は数多く行われているが,作業領域の配置を所与としてAGVのフローパス方向を決定している研究が中心である。これに対して,AGVのフローパスは作業領域の配置にも影響されると考えられるので,作業領域の配置とAGVのフローパスを同時に考慮する手法は,より現実的なAGVシステム設計に有効であると考えられる。本研究では,作業領域の追加を伴う無人搬送車のフローパス設計手法を提案する。具体的には,既存のフローパス構造を破壊しないで,最適化問題を解きながら作業領域の追加を繰り返し,フローパス構造を拡張させていく。本研究では,提案手法で得られた結果を,作業領域の追加を伴わないフローパス設計問題を遺伝的アルゴリズムで解いた結果と比較し,提案手法が有効であることを確認した。

PDFファイルサイズ: 1,639 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する