生体の視覚システムに学んだ衝突防止用アナログ電子回路の構築
生体の視覚システムに学んだ衝突防止用アナログ電子回路の構築
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS2-8
グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2012/09/05
タイトル(英語): Analog Circuit for Collision Avoidance Based on the Biological Vision System
著者名: 岡本 康平(津山工業高等専門学校),西尾 公裕(津山工業高等専門学校)
著者名(英語): Kohei Okamoto(Tsuyama National College of Technology),Kimihiro Nishio(Tsuyama National College of Technology)
キーワード: アナログ回路|動き検出|ビジョンチップビジョンチップ|analog circuit|motion detection|vision chip
要約(日本語): 本研究では、生体の視覚システムに学んで、衝突防止用のアナログ電子回路を構築した。生体の視覚システムは、個々の神経細胞が並列に動作するため、画像情報を高速に処理することが可能である。本研究では、特にハトの衝突までの時間を予測するモデルに基づいて、電子回路を設計した。生体の視覚システムに基づくことで、考案した電子回路は比較的シンプルな構成になった。考案した電子回路のテスト回路を市販のMOSトランジスタを用いて、ブレッドボード上に作製した。テスト回路の測定結果から、構築した回路は、衝突までに時間に対応した電気信号を生成することが確認できた。本研究で構築した電子回路を用いることで、コンパクトで高速に処理する衝突防止用のセンサを実現することが可能になると考えられる。
PDFファイルサイズ: 4,890 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
