商品情報にスキップ
1 1

1段インバータをドライバー段として用いたE級電力増幅回路の設計手法

1段インバータをドライバー段として用いたE級電力増幅回路の設計手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS2-10

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): Design of Class-E Power Amplifier Using One-stage Inverter as Driver-stage

著者名: 鈴木 崇弘(東京理科大学),兵庫 明(東京理科大学),塚田 敏郎(東京理科大学),関根 慶太郎(東京理科大学)

著者名(英語): Takahiro Suzuki(Tokyo University of Science),Akira Hyogo(Tokyo University of Science),Toshiro Tsukada(Tokyo University of Science),Keitaro Sekine(Tokyo University of Science)

キーワード: CMOS|無線|E級電力増幅回路|ドライバー段|効率|CMOS|RF|Class-E Power Amplifier|Driver-stage|efficiency

要約(日本語): 本研究は、E級電力増幅回路の前段にドライバー段として1段のCMOSインバータを想定した場合の高電力付加効率化に向けた設計手法について述べる。E級PAは、入力信号によってMOSFETを理想的なスイッチとして動作させることで、理想的にはドレイン効率100%を実現できる。E級PAは、スイッチがオンのときの電力消費を抑えるため、MSWのオン抵抗を下げるべく、そのゲート幅WSWを大きくする。一方で、WSWの増加に伴いE級PAの入力容量CSWが増加するので、WSWの増加前と同じスルーレートを維持するために必要な、ドライバー段の消費電流は増える。そこでPDriverも考慮したとき、電力付加効率に関して最適なMOSFETのサイズが存在すると考えられる。本研究では、ドライバー段に1段のインバータを想定した場合の電力付加効率に関して最適なWSWをシミュレーションから導出する。

PDFファイルサイズ: 1,750 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する