商品情報にスキップ
1 1

マウス視覚野における時空間信号伝播のイメージングおよび細胞外電位同時計測

マウス視覚野における時空間信号伝播のイメージングおよび細胞外電位同時計測

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS3-4

グループ名: 【C】平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2012/09/05

タイトル(英語): Simultaneous optical and electrical recordings of spatio-temporal signal propagation in mouse visual cortex.

著者名: 小津野 将(大阪大学),林田 祐樹(大阪大学),島田 義規(大阪大学),八木 哲也(大阪大学)

著者名(英語): Tadashi Kozuno(Osaka University),Yuki Hayashida(Osaka University),Yoshinori Shimada(Osaka University),Tetsuya Yagi(Osaka University)

キーワード: マウス|第一次視覚野|Ca2+感受性蛍光色素|細胞外記録|mouse|primary visual cortex|Ca2+ sensitive fluorescence dye|extracellular recording

要約(日本語): 脳皮質における情報処理構造を理解するためには、細胞群間における活動電位(AP)の時空間伝播を調べることが必要である。AP発火に伴う細胞内Ca2+濃度上昇の空間的伝播はCa2+感受性蛍光色素(CSD)を用い可視化出来るが、AP発火のダイナミクスを定量的に計測するには時間分解能が不十分である。そこで本研究ではCSDイメージングと細胞外電位記録を併用し、マウス視覚皮質切片試料における後シナプス電位(PSP)の発生とAP伝播の時空間的特性を解析した。第一次視覚野(V1)4層への局所電気刺激に対し、数ミリ 10ミリ秒前後に、2/3層および5層の限られた領域内へAPが伝播するのに対し、それに先行するPSPは、AP伝播範囲の側方外側でも確認された。こうしたAPの側方向伝播は、GABAa受容体阻害下では観察領域のほぼ全体にまで広がることから、抑制回路によるV1内の動的な機能モジュール形成が示唆された。

PDFファイルサイズ: 2,304 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する